民泊や貸別荘といった一棟貸し事業の開業を検討している方向けに、営業許可に関する情報、関連法令等の情報、業界の最新動向や事業計画策定に関することまで、「民泊・貸別荘の企画&開業のイロハ」がわかるサイトをテーマに運営しています。

全国の民泊の最新状況を一目でチェック!
データ期間最新状況前年同期比
施設数2025年3月14日時点30,318施設 131.0%
平均稼働日数2024年12月・2025年1月16.0日 120.3%
平均宿泊人数2024年12月・2025年1月17.6人 119.7%
外国人比率2024年12月・2025年1月61.8% 126.1%
民泊制度ポータルサイトより
全国の宿泊業界の最新状況を一目でチェック!
データ期間最新状況前年同期比
延べ宿泊者数2025年2月第2次速報値47,933,890人 100.2%
外国人比率2025年2月第2次速報値28.7% 119.3%
施設数(簡易宿所)2025年2月第2次速報値19,860施設 91.8%
利用客室数(簡易宿所)2025年2月第2次速報値1,060,850室 87.0%
延べ宿泊者数(簡易宿所)2025年2月第2次速報値2,033,110人 89.69%
客室稼働率(簡易宿所)2025年2月第2次速報値26.8% 105.9%
宿泊旅行統計調査より
旅行の消費動向の最新状況を一目でチェック!
データ期間最新状況前年同期比
旅行単価(人・回)2024年10月~12月確報74,908円 111.4%
宿泊費(全施設タイプ)2024年10月~12月確報18,474円 123.4%
宿泊費(ペンション・民宿・貸別荘)2024年10月~12月確報25,776円 108.2%
宿泊費(民泊)2024年10月~12月確報15,356円 81.3%
旅行・観光消費動向調査より

新着記事

民泊や貸別荘にアメニティは置いた方がいい?リストと費用感
ホテルや旅館では重視される項目の1つであるアメニティ。置く場合にはそれなりに費用がかかり原価も上がるため、民泊や貸別荘においては置くか迷う方も多いのではないでしょうか。費用との兼ね合いになってはくるものの、顧客満足度の観点から言えば置いた方…
民泊・貸別荘のリネンの手配はどうする?リネンオペレーションの方法4つを紹介
民泊・貸別荘の開業に際しては運営面でも決めていかなければならないことが多くありますが、その中でも多くの事業者の方がつまづくポイントと言われるのがリネンオペレーションです。自分が施設に常駐するのか、無人運営をするのかといった運営方法によっても…
再建築不可物件とは?民泊や貸別荘の営業はできる?
民泊や貸別荘開業の為に物件探しをしていると、時々出会うのが「再建築不可物件」というワードです。再建築不可とはその名の通り、様々な理由により建て直しができない物件のことです。つまり将来的に老朽化などで1回取り壊して新しく建物を建てようと思って…
民泊・簡易宿所と用途変更の確認申請について
民泊や貸別荘業の物件探しの際に確認すべき事項はたくさんあります。大半の人が特段気にかけない一方で意外と重要な項目が建物の用途です。民泊や貸別荘用の物件探しの際は、中古住宅を中心に探す方が多いかと思いますが、こうした物件の用途は通常「住宅」で…
訪日外国人の宿泊費単価が高い国は?インバウンド向け宿泊施設なら高価格設定でOK?
2025年はコロナ禍からの完全回復や大阪万博もあって、国内のインバウンド旅行客の増加についてのニュースをたびたび目にするようになりました。なかでも世間の関心も高いのは宿泊料金の値上げに関するニュースではないでしょうか。ホテル料金の値上がりは…