この度は民泊&貸別荘企画なびをご覧いただき、誠にありがとうございます。当サイトを運営しておりますKC行政書士事務所と申します。
このサイトは民泊や貸別荘・グランピング場といった宿泊関連業の開業をお考えの方が、スムーズに情報を集めることができるように、役立つ情報をまとめて発信しております。
宿泊業の開業にかかる法律は複雑であり、なおかつ管轄の自治体や個々の物件状況によって対応すべき項目や解釈が異なるため、「まず何から手をつけたらいいのかわからない」と悩む方は多くいらっしゃいます。
また、新規で開業される場合には、許認可以外にも、事業進捗管理や協力会社開拓、資金繰りや収支計画の策定、業界・地域のマーケティング、物品調達やシステム導入、そして価格設定、運営体制の構築…と、やるべきことはたくさんあります。私自身、一棟貸し宿泊施設の開業統括担当者として一連の業務を経験しましたが、民泊や貸別荘といった事業は固定資産への投資から始まる事業であり、なおかつその金額は多額になる傾向があるので、常に慎重な判断を求められる担当者としての役割はとても不安が大きく、正直孤独でした。
この事業に限らず、新しいことを始めるということには大きな困難と苦労がつきものです。一歩踏み出すのは勇気がいりますが、新しい何かを始めるという経験には、苦労を遥かに上回る価値があると思っています。事業を始めたいという方の、不安や悩みに寄り添って課題を解決していきたいという思いで立ち上げたのがKC行政書士事務所です。
民泊や貸別荘の立ち上げ経験を活かし、許認可以外にも収支計画の作成やシステム選定などのご相談もいただけます。また、開業のために必要な許認可はもちろんのこと、飲食営業許可・酒類販売業免許など、許認可関係は一式対応いたします。申請や開業に関してお悩みの方は、ぜひ当事務所までご相談ください。ご相談・お見積りは無料です。
事務所概要
名称 | KC行政書士事務所 |
事業内容 | 観光関連事業の許認可申請・開業に関するご相談 |
対応地域 | 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県ほか、全国対応 ★一都三県以外は出張料金を頂戴しております。詳しくはお問い合わせください |
所属 | 東京都行政書士会 |
所在地 | 東京都台東区柳橋1-2-12-5F ABS-C1号 |
営業日 | 現在不定休にて営業しております。 ご相談やお打ち合わせは平日土日・夜間問わず対応しております。まずは公式LINEまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
info@kc-gyoseishoshi.jp | |
報酬目安 | 旅館業許可(簡易宿所営業):270,000円~ 住宅宿泊事業 届出:180,000円~ 特区民泊:180,000円~ ★上記の金額には保健所・消防署・建築担当課・都市計画担当課との協議や検査立会いを含みます。提出図面作成で現地測量が必要な場合は、別途費用を頂戴しております。 ★物件によって別途対応すべき手続きが発生する場合がございますので、まずはご相談後に簡単な調査を行ってお見積りをさせていただいております。お見積りは無料となりますので、お気軽にご相談ください。 |